史跡・文化財散歩
ほうおんじ
法園寺
法園寺境内にある佐々成政の墓の複製
- 所在地
- 尼崎市寺町5
- 阪神「尼崎」駅 南西約370m
法園寺は、室町時代に勝誉恵光法園上人が開基したと伝えられています。中世には別所町(現東本町3ー4丁目)にあり、近世尼崎城築城にともない元和年間(1615-1624)に寺町へ移転したと考えられます。また、当寺には佐々成政の墓碑があります。成政は豊臣秀吉のもとで肥後国主在任中、領地内で反乱がおこり、その責により天正16年(1588)尼崎で切腹させられました。山門を入って左側の墓碑は複製で、実物は本堂内に保管されています。
付近の地図
関連情報
尼崎の文化財のページは尼崎市教育委員会歴史博物館が発信しています。郵便番号660-0825 尼崎市南城内10番地の2 電話06-6489-9801 ファックス06-6489-9800
|